山あり谷あり、笑いあり涙あり、そしてシリアスあり~の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先は長いぞ!腹ごしらえしなきゃね。
っちゅうことで、うまいのも祭りで昼食にしました。
見るだけじゃつまんないもんね(笑)
せっかくなので地元料理をいただいた。

上左「味付けおこわ」右「だまっこ汁?」(名前忘れちゃった)
下小岩井で出合った肉まん(ここにも来てたよ♪)
だまっこ汁?はきりたんぽを丸めたみたいな感じかな?
でも焼いてないんですよ。
おつゆの味もベリーグッド
おかわりしたかったな(笑)
味付けおこわは最高でした!
いろんな具が入っていて味付け加減、ご飯の軟らかさも
丁度良い、心がほっこりするような美味しさでした。
お土産に買って帰ろうとブースに行ったら既に売り切れ
肉まんは小岩井の時にお話したとおり
やっぱりまいう~♪って叫んでしまいました(爆)
ふふっ、2個食べました
もっといろいろ食べたかったけど、先があるので
ここではこのくらいで勘弁してあげました(≧m≦)
っちゅうことで、うまいのも祭りで昼食にしました。
見るだけじゃつまんないもんね(笑)
せっかくなので地元料理をいただいた。
上左「味付けおこわ」右「だまっこ汁?」(名前忘れちゃった)
下小岩井で出合った肉まん(ここにも来てたよ♪)
だまっこ汁?はきりたんぽを丸めたみたいな感じかな?
でも焼いてないんですよ。
おつゆの味もベリーグッド

味付けおこわは最高でした!
いろんな具が入っていて味付け加減、ご飯の軟らかさも
丁度良い、心がほっこりするような美味しさでした。
お土産に買って帰ろうとブースに行ったら既に売り切れ

肉まんは小岩井の時にお話したとおり
やっぱりまいう~♪って叫んでしまいました(爆)
ふふっ、2個食べました

もっといろいろ食べたかったけど、先があるので
ここではこのくらいで勘弁してあげました(≧m≦)
PR
お腹いっぱいでもデザートは食べられる(爆)
どうしても食べたかったものがあった。
マスコミ(ローカルですが)で話題のあの焼きプリン。
そう、あれです!
くずまき高原牧場の焼きプリンと飲むヨーグルト

焼くプリンはあまり甘くなくて何個でもイケそうでした。
飲むヨーグルトはパックではなく新鮮なカップ販売を購入。
これがバカうま
ホントにホントに美味しかった。
ごっちゃんも美味しそうに飲んでました。

そして最後に、お出かけ~♪のお約束の
です。
今回はいちごジェラートにしてみました。
夕方になっちゃったのでお写真よくありませんが

ジャムや香料着色料は使ってないそうですが・・・ホントか?
ごっちゃん満足げに食べてました。

久しぶりの小岩井楽しかったねぇ~
ごっちゃんルンルンでした

楽しそうな悟天を見ると嬉しくなる。
こうしてお出かけできるのは後どれくらいだろう?
できるだけ沢山楽しい思いをさせてあげたいな。
ごっちゃん、今度は何処へ行く?
寒くなる前に、また美味しいお出かけ~♪しようね。
どうしても食べたかったものがあった。
マスコミ(ローカルですが)で話題のあの焼きプリン。
そう、あれです!
くずまき高原牧場の焼きプリンと飲むヨーグルト
焼くプリンはあまり甘くなくて何個でもイケそうでした。
飲むヨーグルトはパックではなく新鮮なカップ販売を購入。
これがバカうま

ホントにホントに美味しかった。
ごっちゃんも美味しそうに飲んでました。
そして最後に、お出かけ~♪のお約束の

今回はいちごジェラートにしてみました。
夕方になっちゃったのでお写真よくありませんが

ジャムや香料着色料は使ってないそうですが・・・ホントか?
ごっちゃん満足げに食べてました。
久しぶりの小岩井楽しかったねぇ~

ごっちゃんルンルンでした


楽しそうな悟天を見ると嬉しくなる。
こうしてお出かけできるのは後どれくらいだろう?
できるだけ沢山楽しい思いをさせてあげたいな。
ごっちゃん、今度は何処へ行く?
寒くなる前に、また美味しいお出かけ~♪しようね。
昨日UPしたはずの記事が消えちゃった
ってか、チチの設定ミスかもぉ~
いっぱい書きすぎて何をどう書いたか忘れちゃったので
適当に書きます
めぐみフェアと言うだけあって、そりゃも~沢山のお店で大賑わい。
それでも悪天候で2日間の中止で予定より若干少なかったとか。
こ~ゆ~所へ来たら絶対しなくちゃいけないこと!
ハイ♪試食ですね
チチと悟天ブースを隅から隅まで試食しまくりましたよ
お団子
数種類にお煎餅
パン
古代米
お肉
ソーセージ牛乳ジュース等々。。。
試食なのでかなり少なめ、でもお腹いっぱい(笑)
お写真は残念ながらありません。
さすがのチチも試食品は撮れませんでした。
昼食にと狙っていたホタテ焼き売り切れ
ワカメそばや冷麺は長蛇の列であきらめた
ワカメうどん売り切れ
チチステージ見たりしてモタモタしてたからなぁ~
まっまぁ~他所でも食べられるし。。。
お腹もいっぱいだしぃ~。。。
ゲット品
まずは、盛岡上堂の和ちゃちゃさんのたい焼き

外はカリカリ、中はしっとりホクホク。
ちっこいたい焼きでしたがまいう~♪でした。
2個は軽くイケちゃうかも
盛岡では有名らしいです。

マスターの笑顔が素敵でした
(笑)
悟天にも声をかけてくれました。
お次は肉まんです。
これもちっこい、1個150円でした。

茶髪の若い子が軽トラで出店していました。
もしかしてハズレかもぉ~!と恐る恐る口に運んだ。
しかしハズレたのはチチの予想。
パクッと食べると口の中にはじける肉汁。
中の具が湯葉で包んでいました。
めちゃ美味かった!また食べたい一品です。
そして小岩井と言えば・・・

ってか、チチの設定ミスかもぉ~
いっぱい書きすぎて何をどう書いたか忘れちゃったので
適当に書きます

めぐみフェアと言うだけあって、そりゃも~沢山のお店で大賑わい。
それでも悪天候で2日間の中止で予定より若干少なかったとか。
こ~ゆ~所へ来たら絶対しなくちゃいけないこと!
ハイ♪試食ですね

チチと悟天ブースを隅から隅まで試食しまくりましたよ

お団子




ソーセージ牛乳ジュース等々。。。
試食なのでかなり少なめ、でもお腹いっぱい(笑)
お写真は残念ながらありません。
さすがのチチも試食品は撮れませんでした。
昼食にと狙っていたホタテ焼き売り切れ

ワカメそばや冷麺は長蛇の列であきらめた

ワカメうどん売り切れ

チチステージ見たりしてモタモタしてたからなぁ~
まっまぁ~他所でも食べられるし。。。
お腹もいっぱいだしぃ~。。。
ゲット品
まずは、盛岡上堂の和ちゃちゃさんのたい焼き
外はカリカリ、中はしっとりホクホク。
ちっこいたい焼きでしたがまいう~♪でした。
2個は軽くイケちゃうかも
盛岡では有名らしいです。
マスターの笑顔が素敵でした

悟天にも声をかけてくれました。
お次は肉まんです。
これもちっこい、1個150円でした。
茶髪の若い子が軽トラで出店していました。
もしかしてハズレかもぉ~!と恐る恐る口に運んだ。
しかしハズレたのはチチの予想。
パクッと食べると口の中にはじける肉汁。
中の具が湯葉で包んでいました。
めちゃ美味かった!また食べたい一品です。
そして小岩井と言えば・・・
大変申しわけございません!m(__)m
今日もアーク牧場ネタでございます
引っ張りすぎですよね?
でもでもチチは平日は学校(職場)と
の往復だけで
それこそ、これと言ったネタがありませんの。
それに記録として残しておきたいし
お見苦しいと思いますがもう少々お付き合いくださいね
館ヶ森アーク牧場といえば、ソーセージと
ですよね
ばぁばのリクエストもあったので今年も買ってきましたよ。

骨付きチキンカレー・ハンバーグ・ソーセージ・フランクフルト
すべて絶品のお味です


ただね、去年あったはずの骨付きソーセージと
ハーブフランクフルトがなかったです
めちゃうまだったのに。。。
そしてもうひとつ
アーク牧場オリジナル鶏まんです。

ソーセージ類を撮った後で鶏まんを写してなかったのに気づいた
冷凍庫に入れてたのを忘れちゃったのでした。
なのでこのお写真はアーク牧場サイトからお借りしましたの
今回初めての購入、忘れなかったら食べる時にお写真撮りますね。
そして感想を・・・
エッ?人が食べた感想なんていらないって?
そんなこと言わんで聞いてくれーーー!(笑)
パン
は買ってきませんでした。
ってか、帰りに買おうと思っていたパンが売り切れてた
超ーショック!
他のにしようと見たけど、お金もないので諦めました。
また何処かのショップで見つけた時に買うことにします。
ちなみに、この館ヶ森アーク牧場物語は最終編ではありませんよ。
もうひとつあるんだぁ~。
でもご期待にそえるものではございませんので、そのうち。。。
そのうちお写真撮ってからですが、後日UPしますね。
何度も言うようですが、期待しないでね
今日もアーク牧場ネタでございます

引っ張りすぎですよね?
でもでもチチは平日は学校(職場)と

それこそ、これと言ったネタがありませんの。
それに記録として残しておきたいし

お見苦しいと思いますがもう少々お付き合いくださいね

館ヶ森アーク牧場といえば、ソーセージと


ばぁばのリクエストもあったので今年も買ってきましたよ。
骨付きチキンカレー・ハンバーグ・ソーセージ・フランクフルト
すべて絶品のお味です



ただね、去年あったはずの骨付きソーセージと
ハーブフランクフルトがなかったです

めちゃうまだったのに。。。
そしてもうひとつ
アーク牧場オリジナル鶏まんです。
ソーセージ類を撮った後で鶏まんを写してなかったのに気づいた

冷凍庫に入れてたのを忘れちゃったのでした。
なのでこのお写真はアーク牧場サイトからお借りしましたの

今回初めての購入、忘れなかったら食べる時にお写真撮りますね。
そして感想を・・・
エッ?人が食べた感想なんていらないって?
そんなこと言わんで聞いてくれーーー!(笑)
パン

ってか、帰りに買おうと思っていたパンが売り切れてた

超ーショック!

他のにしようと見たけど、お金もないので諦めました。
また何処かのショップで見つけた時に買うことにします。
ちなみに、この館ヶ森アーク牧場物語は最終編ではありませんよ。
もうひとつあるんだぁ~。
でもご期待にそえるものではございませんので、そのうち。。。
そのうちお写真撮ってからですが、後日UPしますね。
何度も言うようですが、期待しないでね

館ヶ森アーク牧場でのランチはハーブ館&ハーブガーデン内の
レストランTill’s(ティルズ)でいただきました
こちらのお店は、館ヶ森牧場と農場で採れた食材だけを使い
素材を活かした体にやさしい料理を提供しています。
土日は自然食バイキングのみの食事とのこと。
去年来たときには単品メニューもOKだったのにちと残念
でもでも欲張って美味しく頂きましたよ

ソーセージ・オムレツ・クロワッサン・バター・スープが
絶品でした


ハーブティーも身体に効いてる気がして美味しかった。

バジルのパスタはイマイチ。
春巻きとラザニアがめちゃくちゃ美味しかった


しかし、しかしですよ、せっかく美味しいお料理も
チチのお皿選びが全くセンスゼロで不味そう?

デザートです。
チョコトルテはチチで、チーズケーキがMちゃん。
これっどっちもイケます!
ホント!まいう~~~
って叫びたいほどでした。
さてさて飼い主お食事中、その頃悟天は
というと。。。
レストランTill’s(ティルズ)でいただきました

こちらのお店は、館ヶ森牧場と農場で採れた食材だけを使い
素材を活かした体にやさしい料理を提供しています。
土日は自然食バイキングのみの食事とのこと。
去年来たときには単品メニューもOKだったのにちと残念

でもでも欲張って美味しく頂きましたよ

ソーセージ・オムレツ・クロワッサン・バター・スープが
絶品でした



ハーブティーも身体に効いてる気がして美味しかった。
バジルのパスタはイマイチ。
春巻きとラザニアがめちゃくちゃ美味しかった



しかし、しかしですよ、せっかく美味しいお料理も
チチのお皿選びが全くセンスゼロで不味そう?

デザートです。
チョコトルテはチチで、チーズケーキがMちゃん。
これっどっちもイケます!
ホント!まいう~~~

さてさて飼い主お食事中、その頃悟天は

またまた食い物ネタですみませんm(__)m
隣町なのにお土産を買って帰りました。
まずはお友達ののりあんさんが開拓した
産直「あおぞら」のたこ焼き

ここの大判焼きは食べたことがあったが、たこ焼きはなかった。
先日ボーダーの奈々子ちゃんのママさんにご馳走になり
どうしても食べたくなって買っちゃった。
なんともうしましょうか、小麦粉臭さがなく懐かしい味で美味です。
ソースじゃないんですよ。お醤油味です。
バクバクいっちゃいました(爆)
でもって栗。
それと、お店の人から美味しいよと言われ
ついつい買っちゃったかぼちゃ。

栗は初物なのでじぃじのお仏壇にも供えました。
悟天も大好き、栗・かぼちゃ(爆)
くれー!くれー!うるさいです。
実はこの町には親戚が住んでいる。
友達や知り合いも多数。
なので、子供の頃から遊んだりしているので昔からの
小さな路地まで詳しく知ってたりするチチであります。
あそこにこんなもの出来たよとか、あそこのお店美味しいよとか
情報も入ってくるけれど、近いせいか行かないんですよね。
こんな事でもなけりゃね(笑)
みっぴ~。さんお勧めのパン工房「こなひきゴーシュ」の
パンも買いたかったが完売で閉まってました。
確かお昼に図書館に行く時には開いてたのに・・・
ショックでしたが、また今度何かの用事で行く時の
お楽しみ~♪にすることにしますです。
隣町なのにお土産を買って帰りました。
まずはお友達ののりあんさんが開拓した
産直「あおぞら」のたこ焼き
ここの大判焼きは食べたことがあったが、たこ焼きはなかった。
先日ボーダーの奈々子ちゃんのママさんにご馳走になり
どうしても食べたくなって買っちゃった。
なんともうしましょうか、小麦粉臭さがなく懐かしい味で美味です。
ソースじゃないんですよ。お醤油味です。
バクバクいっちゃいました(爆)
でもって栗。
それと、お店の人から美味しいよと言われ
ついつい買っちゃったかぼちゃ。
栗は初物なのでじぃじのお仏壇にも供えました。
悟天も大好き、栗・かぼちゃ(爆)
くれー!くれー!うるさいです。
実はこの町には親戚が住んでいる。
友達や知り合いも多数。
なので、子供の頃から遊んだりしているので昔からの
小さな路地まで詳しく知ってたりするチチであります。
あそこにこんなもの出来たよとか、あそこのお店美味しいよとか
情報も入ってくるけれど、近いせいか行かないんですよね。
こんな事でもなけりゃね(笑)
みっぴ~。さんお勧めのパン工房「こなひきゴーシュ」の
パンも買いたかったが完売で閉まってました。
確かお昼に図書館に行く時には開いてたのに・・・
ショックでしたが、また今度何かの用事で行く時の
お楽しみ~♪にすることにしますです。
カレンダー
プロフィール
HN:
チチ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
☆悟天☆
アメリカン・コッカー・スパニエル
1996年7月17日生 ♂
へなちょこですがまだまだ元気!
☆チチ☆
悟天のおかあちゃま@管理人
摩訶不思議~?な雰囲気の
とぼけた親子です(*≧m≦*)
HPにも遊びに来てネ♪
過去のブログはこちら
アメリカン・コッカー・スパニエル
1996年7月17日生 ♂
へなちょこですがまだまだ元気!
☆チチ☆
悟天のおかあちゃま@管理人
摩訶不思議~?な雰囲気の
とぼけた親子です(*≧m≦*)
HPにも遊びに来てネ♪
過去のブログはこちら
カウントダウン
最新記事
メール
最新コメント
ドライブ~♪
カテゴリー
リンク
アーカイブ
最古記事
カウンター
PR
忍者アナライズ
カウンター
最新トラックバック